2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も『語りもの』聞きながら(ファンです)朝からずっと家にこもってパソコンしたりしていてこりゃいかんとおもったので自転車で本屋に行くと立ち読みのつもりがフリースタイル新品なのに半額でフリースタイル持ってたような気もするけど最近見当たらない…

鈴木治行『語りもの』やっと、やっと届く。 1回聴いてから、あとはBGMにして論文をやる。初めて聴いた諏訪敦彦『M/OTHER』、あのときの感動はすごい。映画以外ではCDで2曲ぐらいしか聴いたことがなく、これはずっと気になっていたのでやっと聴けて今日はペ…

アルベール・ラモリス『白い馬/赤い風船』 中村義洋『ジャージの二人』 @京都シネマ駐輪場は11時に開く。 終わってから母親が「大きいクモ出てきてたなあ」と言うので「あれカマドウマっていうねんて」と教える。 『白い馬』の女の子めちゃくちゃかわいい…

翼竜展@日本科学未来館いつもの古書店に入ったつもりでいたら店内の様子がぜんぜんちがう、4階まであったはずなのに2階までしかない、改装したのかしら、それにしても店員の愛想もなんだかあまりよくないし・・・と結局何も買わずに外に出てふととなりを見…

高橋源一郎『ジョン・レノン対火星人』読んだあと山田稔『残光のなかで』読んで、あとは寝たり雨で遅れたりしながらぶじ東京に着きました。18切符バンザーイ!

宮崎駿『崖の上のポニョ』 ふたたび! 押井守『スカイ・クロラ』 かっこよすぎる!

デヴィッド・リンチ『インランド・エンパイア』 やっと見る。去年の夏に戻りたい。なんで映画館で見なかったんだろう。くー 保坂和志がこの作品について書いてるのを読んだらあんまし面白くなかった。

リリィ・シュシュを見たあとに今日が蒼井優の誕生日だと知る。岩井俊二の作品はだいたい見たけどこれがいちばん好きかなあ、ああでも打ち上げ花火も好き。 机に向かっていると眠くなってきたのでああいけない!と思い三月書房へ行き吉本隆明にくらくらしなが…

ぽーにょ

朝、編曲した楽譜を封筒に詰めて演奏者に送ってそのあとブックオフでいらない本を売ったら意外とたくさんもらえて嬉しくてそれで何か買おうかしらと店内をぐるぐるしていたら怪しい男に触られそうになった、だからよけてそしたらまた同じ手口で触ろうとした…

昨日は淀川花火大会があったらしくてblogとかに「行った」「見えた」「聞こえた」「雨降ってた」「浴衣着た」と書いているひとが多くて、だから知った。1回生のときはじめて行って、きれいでかっこよくて感動して、それで帰りがなんかすごい列で十三までぞろ…

ロベール・ブレッソン『シネマトグラフ覚書―映画監督のノート』ブレッソンの言うシネマトグラフをそれ以外の藝術(音楽、美術、文藝など)に容易に置き換えることはできませんが、ものを創り出す立場の人間のあるべき姿がこれらの厳しく美しい言葉の数々、そ…

『着信アリ』のリメイク『ワン・ミス・コール』なるものを相変わらずキャラメルポップコーンのキャラメルの匂いがぷんぷんする近所のMOVIXでみる。上映前、隣に座っているタニヤマムセン氏(仮名。以下、TM氏)に「これって日本のってたぶん見たことあるんで…

チョン・ジェウン『子猫をお願い』 久しぶりに見たらなんかヘジュが時折蒼井優やともさかりえに見えた。時間が経つにつれみんなの表情がやわらかくなって可愛さがアップする。でもやっぱりテヒ、というかペ・ドゥナの可愛さには誰もかなわない。あんなに可愛…

ギターのOさんとフルートのFくんのコンサート@ハービスエントJEUGIA ピアソラ、ヴィラ=ロボスなど。